白山連峰を見渡せる、標高860mに位置する大自然。ティーグランドからの雄大な景観が特徴です。季節とともにダイナミックな変化を見せる個性豊かな18ホール。
広いフェアウェイで、
勾配も緩やかなアウトコース
B.T.506yard / R.T.490yard / L.T.471yard
攻略ポイント:やや左ドッグレッグのロングホール。ティショットはセンターよりやや右側が狙いめ。カート道路より左は、OBが近いので厳禁。残り150ヤードからは狭くなるので、セカンドショットは方向性重視!サードショットは下りの計算を忘れずに。
B.T.407yard / R.T.386yard / L.T.365yard
攻略ポイント:両サイドを林に囲まれた打ち下ろしのホール。グリーン手前の左右に松がある為、ティショットはセンターやや右が良い、グリーン右はOBが近い。(特設Tee有)
B.T.180yard / R.T.165yard / L.T.145yard
攻略ポイント:左右を松林に囲まれ距離感のつかみにくいショートホール。左右のガードバンカーを避けるためにもグリーンセンター手前から攻めたい。
B.T.387yard / R.T.372yard / L.T.286yard
攻略ポイント:やや上りの比較的距離のあるミドルホール。ティショットは右にOBがあるのでセンターやや左が狙いめ。左に行き過ぎると松の木がスタイミーになるので注意。セカンドはグリーンの右へ落とすと、大叩きにつながるのでグリーン左を狙いたい。
B.T.370yard / R.T.354yard / L.T.299yard
攻略ポイント:フェアウェイが大きく右傾斜している打ち上げのミドルホール。ティショットは左狙い。右は傾斜が緩い分グリーンまでの距離が遠くなる。セカンドは前下がり、左足上がり。ライを忘れず方向性重視で。
B.T.548yard / R.T.530yard / L.T.508yard
攻略ポイント:池越えで、グリーンまで緩やかに下っているロングホール。手前の池は気にせずセンターに思いきってティショットを打ちたい。セカンドは自分の得意な距離のサードショットを打てるよう計算したショットを。(池に落とした場合、右前方特設ティより第3打として打つ事)
B.T.145yard / R.T.136yard / L.T.130yard
攻略ポイント:鷲ヶ岳名物の打ち下ろしショートホール。距離感がつかみにくいが一般的に20ヤード前後を計算する人が多い。グリーンセンターに運べばパーにまとめやすい。(特設Tee有)
B.T.312yard / R.T.292yard / L.T.292yard
攻略ポイント:やや右ドッグレッグの打ち上げミドルホール。右のカート道より右はOBなので絶対に避ける事。距離が短いので無理をせず、センター左から攻めたい。セカンドはグリーン右手前が望ましい。(特設Tee有)
B.T.276yard / R.T.265yard / L.T.254yard
攻略ポイント:打ち上げで左ドッグレッグするミドルホール。セカンドショットは急激に上りがきつくなる手前が打ちやすい為、ティショットでミドルアイアンを使う人もいる。セカンドではグリーンが見えないので、ピンの位置を確認し、上り分の計算をしたうえで、グリーン手前にオンするのがベスト。
Out | No.1 | No.2 | No.3 | No.4 | No.5 | No.6 | No.7 | No.8 | No.9 | TOTAL |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Par | 5 | 4 | 3 | 4 | 4 | 5 | 3 | 4 | 4 | 36 |
Back | 506 | 407 | 180 | 387 | 370 | 548 | 145 | 312 | 276 | 3131 |
Regular | 490 | 386 | 165 | 372 | 354 | 530 | 136 | 292 | 265 | 2990 |
Ladies | 471 | 365 | 145 | 286 | 299 | 508 | 130 | 292 | 254 | 2750 |
川越えやドッグレッグも随所に盛り込みプレイヤーの腕が試されるインコース
B.T.361yard / R.T.353yard / L.T.272yard
攻略ポイント:ティからは打ち上げ、セカンドからは打ち下ろしになるミドルホール。ティショットは右がOBなので左の山すそ狙いが安全。セカンドショットはグリーン左を狙いたい。ティショット同様、右はトラブルとなる。
B.T.495yard / R.T.484yard / L.T.450yard
攻略ポイント:左へ大きくドッグレッグするロングホール。ティショットで左の山すそのショートカットに成功すれば2オンも可能だが、その分リスクも大きい。狙いめは左前方の大きな松の木。セカンドからは右がグリーンまでOBなので左から攻めたい。(特設Tee有)
B.T.137yard / R.T.128yard / L.T.106yard
攻略ポイント:川越えの短いショートホール。グリーンは奥から手前に速いので手前に乗せること。奥に乗せると3パットを覚悟しなければならない。(特設Tee有)
B.T.387yard / R.T.363yard / L.T.307yard
攻略ポイント:グリーンまで打ち上げの距離のあるミドルホール。フェアウェイはやや右傾斜の為センターやや左が狙いめ。セカンドは大き目の番手で打たないと、ショートしやすい。
B.T.358yard / R.T.338yard / L.T.307yard
攻略ポイント:打ち下ろしで距離の短いミドルホール。左はOBゾーンに向かって傾斜しているので、センターやや右狙いで距離をおさえても、正確なショットが必要。セカンドではグリーンが奥に向かって速いので、手前から乗せたい。(特設Tee有)
B.T.560yard / R.T.544yard / L.T.476yard
攻略ポイント:右ドッグレッグでグリーンまで下りのロングホール。ティショットはセンター狙い。セカンドは右傾斜なのでやや左の山すそを狙うこと。サード地点は、左足下がりのライになるので要注意。14番同様グリーンは受けておらず、手前から乗せる。(特設Tee有)
B.T.328yard / R.T.311yard / L.T.294yard
攻略ポイント:打ち下ろしで川越えのミドルホール。飛ばし屋でワンオン狙いの人もいるがアイアンで確実にフェアウェイセンターに運ぶのが安全策。セカンドの為にティでピンの位置を確認しておくこと。(特設Tee有)
B.T.168yard / R.T.153yard / L.T.142yard
攻略ポイント:右のバンカーを避けたいショートホール。グリーンは奥から速いので、手前にオンしたい。左右横からのパットは、思った以上に曲がる。
B.T.370yard / R.T.354yard / L.T.335yard
攻略ポイント:ティからは打ち下ろし、セカンドは打ち上げとなるミドルホール。ティショットは、山すそのバンカー狙い。右の山すそからは、極端な前上がりになる、カート道より左に落とすと、距離も遠くなり距離感もつかみにくい。セカンドからは、ピンの位置がわからないので、ティでピンの位置を確認しておく。
In | No.10 | No.11 | No.12 | No.13 | No.14 | No.15 | No.16 | No.17 | No.18 | TOTAL |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Par | 4 | 5 | 3 | 4 | 4 | 5 | 4 | 3 | 4 | 36 |
Back | 361 | 495 | 137 | 387 | 358 | 560 | 328 | 168 | 370 | 3164 |
Regular | 353 | 484 | 128 | 363 | 338 | 544 | 311 | 153 | 354 | 3028 |
Ladies | 272 | 450 | 106 | 307 | 307 | 476 | 294 | 142 | 335 | 2689 |
ホール数 | 18 |
---|---|
パー | 72 |
コースレート | 70.0(OUT・IN・ベント) |
距 離 | 3131(OUT) 3164(IN) |
グリーン | ベント |
ラウンドスタイル | 乗用カートセルフプレー。 1組4人が原則だが、状況によりツーサムも可。 |
練習場 | あり(別施設) |
カード | AMEX DC JCB NICOS UC VISA ダイナース UFJ |
宿泊施設 | 鷲ヶ岳高原ホテル本館・新館 鷲ヶ岳高原ホテルレインボー |
シューズ | ソフト・メタルスパイク:可 スパイクレス:可 |
宅配便 | あり |
所在地 | 〒501-5303 岐阜県郡上市高鷲町大鷲3262-1 |
---|---|
電話番号 | 0575-72-5100(代表) 0575-72-5101(総合予約センター) |
FAX番号 | 0575-72-5107 |
開場日 | 昭和45年7月27日 |
休日 | 無休(12月~3月は降雪クローズ) |
設計者 | 黒沢 萬治 |
理事長 | 一ノ本 達己 |
支配人 | 河合 伸康 |
ラウンジ・カフェスペースの他、ロッカールームや大浴場を完備。
郡上の新鮮な食材をふんだんに使用した、鷲ヶ岳ならではの季節の料理をご用意。
クラブハウスから車で1分の場所にある練習場。日の出から夜10時までご利用いただけます。ご自身のお車での移動となります。チェックイン前にご利用がおすすめ!
クラブハウスに併設されたホテルは早朝のラウンドにも最適。洋室・和室に大浴場を完備しています。
詳しくはこちら >>>
多目的ホールや宴会場も備えたリゾートホテル。社員旅行など大勢でのご宿泊もご利用いただけます。
詳しくはこちら >>>